平日・土曜9:00~19:00日曜10:00~19:00休業日水曜・木曜(一部店舗を除く)
誠屋HOMEクリーニング屋のコラム溝ノ口マルイ店で、一箇所50円でその場で実践するシミ抜きイベントとは!?
シミ抜きが難しい最大の理由は、「何がいつ付着しているのか分からない」ことにあります。たとえば、ワインなのか、果汁なのか、油なのか、あるいは複数の成分が混ざったものなのか
原因や物質によって必要な薬品や処理方法はまったく異なります。さらに、シミは時間が経過するほど、何か処理を加えるほど繊維の奥に入り込み、酸化や変色を起こします。この酸化による変色は、単に汚れを落とすだけでは解決できず、漂白や染色補正といった高度な処理が必要になることもあります。
私のこれまで行ってきたしみ抜きの経験上、シミがきれいに落とせるかどうかを大きく左右するのは、以下の3つのポイントです。
1.シミを付けてしまったらなるべく早く持ち込む
シミは付着直後が最も落ちやすく、時間が経過すると繊維の奥で化学変化を起こし、固着してしまいます。特に果汁やコーヒーなどの色素汚れは時間とともに色が濃くなり、除去が困難になります。
最寄りの店舗でもしみ抜きを承っておりますのでお気軽にお問合せください。
お問い合わせ先:044-712-4671(代表)
誠屋クリーニング地域密着8店舗展開中!! 川崎市・高津区・宮前区/世田谷区
店舗一覧 https://makotoya-cleaning.jp/shops/
2.原因を明確に伝える
「何が」「いつ」付いたかという情報は、処理方法の選定に不可欠です。たとえば油性の汚れと水性の汚れでは使う薬品も作業工程も大きく違います。誤った情報や不明確な説明では、最適な処理ができない可能性があります。
3.自分で落とそうとしない
ネット上にも簡単なしみ抜きの方法は載っていますが、なるべくプロに任せましょう。家庭で無理にこすったり、漂白剤を使ったり、アイロンで熱を加えたりすると、シミが繊維に定着してしまう場合があります。特にタンパク質汚れ(血液、卵など)は熱で固まって落ちにくくなるため注意が必要です。実は、応急処置をせずにそのまま持ち込んだほうが、かえってきれいに落ちることもあります。
誠屋クリーニングのしみ抜きは、まず詳細なヒアリングと生地診断から始まります。素材(ウール、シルク、ポリエステルなど)や染色状態を確認し、傷めない薬品や方法を選択します。使用する薬品は、家庭用とは比べ物にならないほど多種多様です。
さらに、スチームガンやバキューム機能付きしみ抜き機、超音波しみ抜き機などの専用機材を駆使し、輪染みを防ぎながら効率的に汚れを除去します。
誠屋クリーニングでは、溝の口マルイ店や梶ヶ谷店・梶ヶ谷本店の各店で月1回のペースで「しみ抜きイベント」を開催しています。イベントでは、通常の受付よりもさらにお客様とのコミュニケーションを重視し、原因や経緯を直接伺いながら作業を行います。この直接対話が、原因特定の精度を高め、成功率を飛躍的に向上させます。
イベントの特徴
過去の実例として、溝の口マルイ店でのイベントでは、血液のシミ抜き依頼がありました。衣類は明るい色で、付着から時間が経っていたため家庭ではほぼ落ちないとされる状態でしたが、プロの判断と処理により、ほぼ新品同様に仕上がりました。マルイ店は開店以来2年半で1,000ヶ所以上のしみ抜きを行っており、「もう無理」と諦めかけた衣類を数多く救ってきました。
イベント当日は、知識と経験豊富なメガネ男子※が対応します。お客様の「これ、どうにかなりますか?」という不安に寄り添いながら、その場で最適な処理を行い、結果を目の前でご確認いただけます。また、ご家庭でも簡単にできるシミ抜きテクニックも解説しながらお教えしますので、洗濯スキルが向上します。
「イベントに参加したいけれど、都合がつかない」というお客様も多くいらっしゃいます。その場合でもご安心ください。誠屋クリーニングでは、通常のクリーニング受付でも「特殊しみ抜き」としてお預かりすることが可能です。即日対応はできませんが、イベントと同様の技術で丁寧に処理いたします。
通常受付のメリット
お問い合わせ方法
大切な衣類を長く愛用するためには、自己判断で諦めるのではなく、まずはプロに相談することが一番です。「もう落ちない」と思っていたシミが、見事に消えて再び着られるようになる瞬間は、多くのお客様に喜びと驚きを与えています。
※メガネ男子⇒代表取締役社長/澁谷 隆太
資格:クリーニング師(国家資格)・繊維製品品質管理士(TES)
実績:しみ抜きイベントだけで1000件以上の実績があります!
実演しながらいろいろなアドバイスもしているよ。
こちらのユニフォーム、背中のプリントがはがれていたので
「あて布をして、アイロンの蒸気をあてるとくっつきまよ」とアドバイス!
シミ抜きイベントの詳細はこちらからご確認ください。
https://makotoya-cleaning.jp/campaign/#osusume9
ファッション事業を展開しているAOKIの本社と店舗で7年間従事
のちに株式会社誠屋に入社、営業統括本部長職を経て、2022年10月に代表取締役に就任
お客様の「お役に立ちたい」という思いから、衣類のクリーニングを中心にサービスのセ レクトショップのように事業を展開中
一人の洋服好きとして「お客様のお品物をとことん手がけたい」と思いから、洗いから仕 上げまでのすべてを澁谷隆太がとことん向き合うスタイルでECサイトを運営中